有限会社ファインエステート
2015年10月09日
不動産売却の知識とノウハウ
宅建業の免許更新、おかげさまで(3)に。
おかげさまで開業後10年が経過
宅地建物取引業者の免許証番号のカッコで囲まれた数字は、宅建業免許の更新回数を表わします。現在の業法では、5年に1回の割合で免許の更新が行なわれており、更新を行なうごとにカッコ内の数字が増えていくしくみです。
このたび当社も無事に免許更新手続きを済ませ、本日渡島総合振興局建設指導課で受け取ってきたのが写真の免許証です。(3)というのは、つまり宅建業で11年目に突入したという意味です。
不動産のプロフェッショナルとして開業後かれこれ10年が経過しましたが、いつも念頭にあるのが「法令順守」と「顧客主義」の二文字。不動産仲介業は研究を深めれば深めるほど、仲介業者の責任の重大さを痛感させられます。取引を重ねるごとに経験値もアップしていきますが、同時に張り詰めた緊張感も増大しているような、そんな気持ちでもあります。
目指すは不動産職人!
わが社の長所は、ひと言でいうと「真面目すぎるくらい真面目」であること。物件の調査に始まり、お客様やオーナー様との折衝、販売資料やインターネット広告から契約書類作成にいたるまで徹底的に行ないます。
率直に言って、「他社よりはマシなんだから、こんな程度でいいんじゃない?」的な低次元の発想や妥協感は大嫌いですし、そんな考えはまったく興味がありません。わが社が目指してるのは、そんな次元じゃないからです。
これからも不動産の専門家として一流の技と精神で、みなさまとのご縁を大切にしていきたいと考えます。
今後とも、わたくしどもファインエステートを御引き立ての程、よろしくお願い致します。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/01/28
- 2022/01/04
- 2021/12/23
- 2021/12/17