有限会社ファインエステート
2020年08月15日
不動産売却の知識とノウハウ
八雲町山越地区に海が一望できるひまわり畑
8月上旬、「函館近郊でひまわり畑を鑑賞できるスポットがないかなぁ」と思っていた矢先、偶然にもSNSで見かけた投稿をもとに、函館から車で1時間30分、ハーベスター八雲にほど近い場所、八雲町山越地区にあるひまわり畑に行ってきました。
山越地区の高台に広がる、青い海と八雲町の花「ひまわり」を一望できるスポット
八雲町の公式サイトによると、山越地区の有志3名が遊休地を活用して、町の花「ひまわり」を植えられているとのこと。
広大に開けた高台の土地に、個人の方々が栽培されているひまわり畑を、鑑賞用に一般公開していただけるなんて、なんとありがたいことでしょう。
ご迷惑がかからないよう、マナーを守り節度をもって楽しみましょうね。
主題は黄色いひまわり(向日葵)、副題は青い空と白い雲で!
強風のせいか、一部に倒れかけたひまわりも見受けられましたが、元気に健やかに生育したひまわりもたくさん咲いていました。
ここのひまわりは密集して咲いているので、写真撮影においてもきっと絵になることでしょう。
ハート型の額縁越しに、ひまわり撮影を楽しめます。
ハート型にくりぬかれ、ブルーを背景にしたボードがひまわり畑の中央付近に設置されていました。
ハート型の額縁の中に、ひまわりの写真を納めるのも楽しいですね。
もしも、ここで記念撮影するなら、ボードの前に立って撮影しましょう。ボードの裏に回るのは、畑に足を踏み入れて、ひまわりを傷つけてしまうことになるので、絶対に避けましょう。
個人の方が愛情を込めて手入れしているひまわり畑ですから、マナー良く鑑賞させてもらいましょうね。
八雲町山越地区にあるひまわり畑の行き方や場所は?
ハーベスター八雲から見ると、ほんのちょっと函館よりで、国道5号線に案内表示看板が設置されています。
場所は山越小学校裏手の高い台です。
国道5号線から入り、踏切を渡ってすぐ左に分岐する道があるので、そこを道なりに進むと見つけられます。
グーグルマップをつけておきますので、参考にしてみてください。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/01/28
- 2022/01/04
- 2021/12/23
- 2021/12/17