有限会社ファインエステート
2020年10月29日
不動産売却の知識とノウハウ
幻想的に浮かび上がる紅葉の宴「北斗紅葉回廊」|北斗市向野・八郎沼公園
北斗市が春に開催する「北斗桜回廊」は、市民のほか多くの観光客も訪れるほどの人気ぶりですが、今年(2020年)が初めての開催となるのが「北斗紅葉回廊」です。早速、写真撮影に出かけてきました。
八郎沼公園は桜と紅葉が楽しめる場所
11ヘクタールの広大な敷地には、ツツジやカエデ、桜など約2,000本の木々があり、例年10月下旬頃から紅葉の見頃を迎える北斗市向野の八郎沼公園は、水辺と紅葉をセットで楽しめることから、昔から有名な紅葉スポットです。
また、桜の木々が広がる高台もあり、冬を除き春から秋まで季節感を楽しめる憩いの公園です。
昼間の紅葉風景をご覧になる場合は、下記の記事をご参照ください。
https://fineestate-hakodate.co.jp/contents/252
今年が初開催!「北斗紅葉(もみじ)回廊」
赤や黄色の色づく木々がライトアップされると、その姿が湖面に投影され、水鏡(リフレクション)となって映ります。
日没後のマジックアワーが過ぎ周囲が真っ暗になったとき、それはもう「漆黒の闇に浮かび上がる」という表現がぴったりな光景が目に飛び込んでくるのです。
幻想的な光景に、きっと感動することでしょう。
北斗紅葉回廊の開催期間や場所
【主催者】
一般社団法人北斗市観光協会
電話0138-77-5011
北斗市の公式ウエブサイト「北斗紅葉回廊」
https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/7527.html
・開催期間: 令和2年10月23日(金)から11月8日(日)まで
・ライトアップ時間: 16時から21時まで
※悪天候の場合は中止もあり。
・駐車場: 有り
新型コロナウィルス感染拡大のためのお願いと注意事項
・マスクの着用
・入場の際、手指のアルコール消毒
・他の来場者と2m以上の距離を保つこと
・会場内での大きな声での会話の自粛
・検温への協力
この記事を書いた人
藤原 滋己

函館ラ・サール卒。商船系データ通信会社から建築・不動産産業界へ転身。宅地建物取引士+二級建築施工管理技士。ハウスメーカー勤務時代に、木造住宅の工事監督のちに住宅・アパート・店舗・寺院など様々な建築物の営業を経験しました。建築不動産の営業歴は通算25年。 安心かつ安全な不動産取引のために、これまで培ってきた知識や経験・ノウハウを、お客様へのサービスのために全力で提供します。遠慮なく何でもご相談ください。きっとお役に立ちます。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/03/03
- 2021/03/03
- 2021/03/03
- 2021/03/02