激辛坦々麺の有名店 同楽舎(どうらくや)|函館市谷地頭町
以前からずっと気になっていたお店。
谷地頭電停前に店を構える 坦々麺の『同楽舎(どうらくや)』さんです。
今日は谷地頭町中古住宅のご案内後、時計を見たら11時10分。
物件案内後に必ず寄ろうと心に決めていました(笑)
激辛坦々麺として観光ガイドに載るほどの有名店
メニューは坦々麺だけの一品勝負。私が惹かれていた理由はここです。
席につくと「いらっしゃいませ」とお冷を運んでくれた店員さん。
「辛さはどうなさいますか?」
辛いのが得意な私ですが、初めての注文となるので「普通」の辛さで頼みました。
そして待つこと5~6分。
運ばれてきたのがこちら↓です。
白いネギと赤いスープのコントラストが美しい。
やや固めのストレート麺。スープとの絡み具合も絶妙。
スープはピーナッツと胡麻の香ばしい風味と、山椒が程よく効いた“舌にジンジン来る辛さ”がたまらない。酸味も感じられ、本格的な坦々麺です。旨かった。
辛さは2倍、3倍と頼めるそうですが、私は普通でちょうどよかったです。
なお、辛さはテーブルに備え付けの“辛みの種子”でお好みの辛さに調整できます。
〆にライスを入れて雑炊としても楽しめる
...と思ったのは、スープまで飲み干して完食してしまった後(笑)
ライスは150円で頼めるので、次に食べに行った時には、忘れずにやってみたいと思います。
気さくでやさしいお人柄な女性店主。
「ご馳走さまでした」と言ってお店を出るときに掛けてくれた丁寧な挨拶。
昭和レトロを感じさせてくれる地方都市の商店街にあっても、接客の精神は一流だと感じました。
■店舗情報
店名: 同楽舎(どうらくや)
住所: 函館市谷地頭町25-15(市電「谷地頭」電停前)
電話: 0138-22-7713
定休: 水曜・木曜
営業時間: 午前11時から ※スープがなくなり次第、売り切れ終了。
※2017年5月末日をもって、長期休業に入るとのこと。人気のお店だけに再オープンの日が待たれます。

関連した記事を読む
- 2021/03/03
- 2021/03/03
- 2021/03/03
- 2021/03/02