有限会社ファインエステート
2021年05月12日
不動産売却の知識とノウハウ
石崎地主海神社の八重桜トンネル、今が満開!|函館市白石町
函館の桜鑑賞おすすめスポットとしても有名な「石崎地主海神社(いしざきじぬしかいじんじゃ)」。
ソメイヨシノより開花が遅い八重桜の濃いピンクで彩られた桜並木のトンネルが、まさに今満開を迎えています。
石崎地主海神社と言えば、八重桜のトンネルが圧巻です!
花弁が濃いピンク色の八重桜の木々が、神社の鳥居にいたるまでまっすぐ連なり、そのスケール感には感嘆させられます。
この日もカメラを持って、あっち行ったりこっち行ったり、クオリティの高い花弁と好アングルを探して歩き回ってきました。
晴れた日には、満開の桜とともに青い海を見渡せる絶景ポイントです。
境内の石段を上がり切ると神殿があります。
お賽銭を投じ、2礼2拍手1礼の作法で参拝したあとは、振り返って鳥居と八重桜と青い海の3要素をフレームに納めます。
満開の桜と海のコラボレーションは、とっても贅沢な感じ。
この日も晴天に恵まれ、何度もカメラのシャッターを切りました。
今後、一週間は満開の八重桜を楽しめそうです。
密を避け、マスクを着用し、ルールを守って、石崎地主海神社を訪れてみてはいかがでしょうか。
神社からのお願いとお知らせ
コロナ禍における注意看板が設置されており、内容は次のとおりです。
ご来場の際は、ルールを守って桜を観賞しましょう。
・上の駐車場(社殿横)は閉鎖
交通誘導員が立ちませんので閉鎖いたします。
混雑の際は十分に気をつけて行動下さいますようお願いいたします。
・境内での飲食はお控え下さい
・敬髪婦人会「山菜・いももち販売」は中止
石崎地主海神社への行き方
函館市街地から行く場合は、国道278号線を湯川より戸井方面に向かう途中に「石崎地主海神社入口」の看板がありますので、そこを左折して山に向かって登っていってください。無料駐車場は50台分。函館バスを利用されるなら、「石崎」停留所を降りて徒歩25分程度です。
■石崎地主海神社
【住所】函館市白石町248番地
【駐車場】有り
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/01/28
- 2022/01/04
- 2021/12/23
- 2021/12/17