話題の「鹿部プレミアムたらこ御膳」(宗ハチカレイの煮付け編)を実食|浜のかあさん食堂(道の駅しかべ間歇泉公園)
本日のお目当ては、鹿部プレミアムたらこ御膳(宗八カレイの煮付け)!
鹿部の名産品といえば「たらこ」。
旬の魚の煮付けとタラコがまるごと一本載ったごはんを定食にしている、鹿部プレミアたらこ御膳(2020年1月現在では税込1100円)を早速注文しました。
浜のかあさん食堂のよいところは、味が染みすぎないようにと、注文が入ってから煮付けてくれるのです。待つこと7、8分。(番号札を渡されるので、番号を呼ばれたら自分で受け取りに行きます)
さて、御膳は全部で四品。
御新香、海老だし味噌汁、肉厚な子持ち宗八カレイの煮付け、そして特産たらこを一本まんま乗っかったごはん。
函館市内で、そこそこ気の利いた料理店で食べれば、宗八カレイの煮付け単品だけで1800円~2000円の値段がつくでしょう。
実際に食した私の感想はと言うと…
大満足に決まってます。これはリピートありです!
実際にリピーターが多く、みなさんお気に入りのようです。
今回はカレイの煮付けでしたが、ソイなどの旬の魚を煮付けてくれるのも。今後も通う楽しみになりそうですね。
繁忙期には一日に120人以上が訪れ、開店まえから行列ができることもあるので、売り切れになってしまうことまあります。鹿部町でランチをするなら、浜のかあさん食堂がおすすめです。
鹿部たらこは なぜ美味しい?
・100%北海道噴火湾産
・添加物や着色料の使用量を最低限に抑えている
・刺網漁法が魚の旨み成分を分泌促進している
…どうやら、この辺が理由なのだそうです。
足湯のほか、海鮮などの食材を源泉で蒸して食べる「蒸し釜・ゆで釜」、そして中でも人気なのは、物産館の中にある「浜のかあさん食堂」に一度足を運ばれてみてはいかがですか?
■店舗名: 浜のかあさん食堂(道の駅 しかべ間歇泉公園 物産館内)
■所在地: 茅部郡鹿部町字鹿部18番1号
■電話: 01372-7-5655
■営業時間:11時~14時
■駐車場: 有り・60台

関連した記事を読む
- 2021/03/03
- 2021/03/03
- 2021/03/03
- 2021/03/02