有限会社ファインエステート
2018年03月21日
不動産売却の知識とノウハウ
当サイトは函館市内の不動産会社で唯一、常時SSL(全ページhttps)化に対応済み。
最近インターネットでサイトに接続した際に、左上に「保護された通信」と表示されたのを見たことはありませんか?
Google Cromeでずいぶん前から安全なサイトかそうでないかを表示するようになったのですが、その目的はなんでしょう?
Google Cromeでずいぶん前から安全なサイトかそうでないかを表示するようになったのですが、その目的はなんでしょう?
常時SSL化、 保護された通信って何?
技術的な難しい話は私もわかりませんので、ひとことで簡単に説明すると、要するに「個人情報の保護」なのです。
名前や住所、電話番号、メールアドレス等の情報だけでなく、サイト訪問者が次にどのページを見たか、どんなキーワードで検索したかなどといった情報を守ることで、サイト訪問者閲覧者が安心して利用できる安全性の高いサイトかどうかを、Googleがお知らせしてくれているわけです。
常時SSL化とも言いますが、万が一、悪意のある第三者が通信に接続しようとしても、ホームページ全体が暗号化されているため解読できないようになっています。
どんなサイトでも訪問しただけでは、自身の名前や住所や電話番号が第三者に知られることはありませんが、それらの情報を資料請求などで入力しようとしたときに、第三者に漏洩しない・盗まれないためにも、グローバルな大企業のGoogleはユーザーに対して親切にも注意喚起してくれているのですね。
名前や住所、電話番号、メールアドレス等の情報だけでなく、サイト訪問者が次にどのページを見たか、どんなキーワードで検索したかなどといった情報を守ることで、サイト訪問者閲覧者が安心して利用できる安全性の高いサイトかどうかを、Googleがお知らせしてくれているわけです。
常時SSL化とも言いますが、万が一、悪意のある第三者が通信に接続しようとしても、ホームページ全体が暗号化されているため解読できないようになっています。
どんなサイトでも訪問しただけでは、自身の名前や住所や電話番号が第三者に知られることはありませんが、それらの情報を資料請求などで入力しようとしたときに、第三者に漏洩しない・盗まれないためにも、グローバルな大企業のGoogleはユーザーに対して親切にも注意喚起してくれているのですね。
ファインエステートは函館市内の不動産会社で唯一、常時SSL(全ページhttps)化を実施しています。
不動産業に関わらず、商売を行なうということはお客様との信頼関係の構築がすべてです。
当社のサイトを閲覧してくださる皆様が安心して利用でき、また皆様から信頼されるためにも、ファインエステートは函館市内の不動産会社の中で真っ先にこの取り組みを実施しています。
これからも安心して当社サイトをご利用ください。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/01/28
- 2022/01/04
- 2021/12/23
- 2021/12/17