芝桜のファンタジーな世界がここに。札苅村上芝桜園|上磯郡木古内町
5月のゴールデンウィークをピークに多くの観光客が訪れる上磯郡木古内町のホットな観光スポット、そのひとつが札苅村上芝桜園です。
村上さん個人宅のお庭なのですが、愛情たっぷりに手入れされた素晴らしい芝桜のお庭をご紹介します。
新型コロナウィルス流行に伴う令和3年度札苅村上芝桜園は閉園が決定
新型コロナウィルス感染拡大予防のため、令和3年度札苅村上芝桜園は閉園が決定し立ち入り禁止が発表されました。<2021年4月28日現在>
木古内町のウェブサイトでご確認いただけます。
http://www.town.kikonai.hokkaido.jp/kanko/annai/satsukarishibazakuraen.html
皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
30種の芝桜が庭いっぱいに広がるファンタジーな世界
到着早々、新種のベビー芝桜?(記憶曖昧)だったかな?一段と小さいサイズの可憐な芝桜を村上さん夫婦から教えていただきました。
白やピンク、紫の芝桜だけでなく、中央が赤く染まったパッと見が「日の丸」に見える芝桜もありました。花びらの中央をよく見ると、桜の形をしていて、これまたビックリ。ますます芝桜の魅力に惹かれていきそうです。
芝桜の見頃は5月から6月中旬まで
芝桜のオンシーズンはゴールデンウィークに突入する5月初旬から6月中旬頃まで。
この村上さんの芝桜園は、毎年綺麗に咲かせて住民や観光客も楽しませてくれいるわけですが、オンシーズンが終了してから秋の間に、地道なお手入れが必要なのだそうです。
お手入れの一番のポイントは、種類が異なる芝桜が混合しないように、糸を張って10cm間隔の隙間(クリアランス)を取ること。そうしておくと芝桜が咲く頃に、入り乱れて混合せずに済むわけです。
ちなみに、この地道な手入れ作業は、村上さんご主人の専任だそうです(奥様談)
村上さんご夫妻のお庭のデザインが、毎年多くの人の目を楽しませてくれているわけですから、つくづく素晴らしいと感嘆させられますね。
村上さん、いつもありがとうございます。
木古内町では、このほかにもチューリップ園で有名な咸臨丸の眠るサラキ岬や薬師山の芝桜など立ち寄りたくなるスポットがまだまだたくさんあります。
木古内町方面にお出かけする際は、ぜひ事前にチェックしてみてください。
なお、車でお越しの方は、付近に臨時駐車場があります。近隣住民のご迷惑にならないよう、臨時駐車場をご利用ください。
関連した記事を読む
- 2022/01/28
- 2022/01/04
- 2021/12/23
- 2021/12/17