有限会社ファインエステート
2018年05月08日
不動産売却の知識とノウハウ
紫紺の空に浮かび上がる夜の松前城|松前さくらまつり
1606(慶長11)年、今から412年前に築造された松前福山城。わが国最後の日本式城郭です。この城郭跡である松前公園は、桜の名所100選に選定され約1万本250品種の桜があることで有名な場所でもあります。
桜の品種が多いだけに、早咲き・中咲き・遅咲きといったように時差開花があるおかげで約1ヶ月間に渡り桜の鑑賞が楽しめるスポットです。
夜にライトアップされた松前城を鑑賞してみようと、松前さくらまつりに出かけてきました。
桜の品種が多いだけに、早咲き・中咲き・遅咲きといったように時差開花があるおかげで約1ヶ月間に渡り桜の鑑賞が楽しめるスポットです。
夜にライトアップされた松前城を鑑賞してみようと、松前さくらまつりに出かけてきました。
日没後にライトアップされた幻想的な桜風景を楽しんでみる
松前町では、2018年第71回松前さくらまつりの開催期間中は松前城と公園内の夜桜のライトアップを実施しています。
さくらまつり:平成30年4月28日(土曜)から5月13日(日曜)まで
ライトアップ時間:日没から20時30分まで
さくらまつり:平成30年4月28日(土曜)から5月13日(日曜)まで
ライトアップ時間:日没から20時30分まで
松前さくらまつりでは「桜フォトコンテスト」も開催中
松前さくらまつりでは「桜フォトコンテスト」 も開催中です。
この機会に紫紺の空に浮かぶ松前城やイルミネーションと一緒の桜を写真に納めてみてはいかがでしょうか。
第71回松前さくらまつりに関する詳細は松前町ホームページか、松前町商工観光課(電話01389-42-2275)でお問い合わせください。
この機会に紫紺の空に浮かぶ松前城やイルミネーションと一緒の桜を写真に納めてみてはいかがでしょうか。
第71回松前さくらまつりに関する詳細は松前町ホームページか、松前町商工観光課(電話01389-42-2275)でお問い合わせください。
この記事を書いた人
藤原 滋己

函館ラ・サール卒。商船系データ通信会社から建築・不動産産業界へ転身。宅地建物取引士+二級建築施工管理技士。ハウスメーカー勤務時代に、木造住宅の工事監督のちに住宅・アパート・店舗・寺院など様々な建築物の営業を経験しました。建築不動産の営業歴は通算25年。 安心かつ安全な不動産取引のために、これまで培ってきた知識や経験・ノウハウを、お客様へのサービスのために全力で提供します。遠慮なく何でもご相談ください。きっとお役に立ちます。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/04/21
- 2021/04/18
- 2021/04/18
- 2021/04/18
- 建物解体後に滅失登記を自分で手続きする方法について、函館市の不動産業者が解説します。2021/04/21
- 【お客様レビューあり】家・マンションを高く売るための必要条件を徹底解説!2021/04/18
- 【家を高く売る講座】キャリア25年の現役宅建士が明かす、高値売却方法7選!2021/04/18
- 外壁塗装シュミレーションは専用アプリ不要!Windows10ペイント3Dツールで簡単らくらく!2021/04/18
- 土地の境界線付近に隣地の越境物。トラブル解決のための実践対応を、函館市の不動産業者が解説します。2021/04/05
- 【求人募集】不動産営業・マーケティングスタッフ(正社員)|勤務地:函館市2021/04/03