函館から車で約一時間、ロイヤルシティ鹿部リゾートの不動産動向
函館から車で約一時間、北海道でも人気の林間型リゾート別荘地「ロイヤルシティ鹿部リゾート(大和ハウス工業分譲・管理」の最近の不動産動向についてご紹介します。
鹿部リゾートでは、一年間に何棟くらい新築が建てられているの?
バブル経済の頃と違って、格段に寂しい数字になってしまいますが、最近では年間3棟~5棟くらいの数で住宅が建築されています。
東京をはじめとした首都圏から移住された方にお話を伺うと、東京と比べたら土地はタダみたいな安い価格だったので、建物につい奮発してお金をかけてしまった」と。今は当時と経済情勢が違うので、このような景気の良い話はありませんけどね。
鹿部リゾートにおける中古住宅や別荘の年間取引件数は?
ロイヤルシティ鹿部リゾート内において、本日現在で売りに出されている広告中の中古住宅や別荘は27件。ここ数年を均すと、だいだい年間10棟前後が取引(成約)されている状況です。10棟が売りに出されて、10棟が売れた計算です。但し、その年に売り出された物件がすべて売れるということではありません。従前から販売していた物件が価格を下げて成約になったケースもあります。
前述のような景気の良かった当時に、お金をかけて建築された立派な建物は、その後20年から25年が経過し、今では手頃な価格の中古住宅として流通しています。
鹿部リゾートでの主な購入層は?
出身地別で見ると、一位が東京・横浜を中心とした首都圏エリア、二位は大阪を中心とした関西圏エリア、三位は意外かもしれませんが北海道内に暮らす方です。
鹿部リゾートの建築概況をお話しすると、土地2500区画に対して建築済みが520棟。そのうち、二地域居住として、またセカンドハウスとして別荘暮らしをされる方が半数の260世帯、残りの260世帯が移住組です。セカンドステージ、つまり第二の人生のスタートにおいて早い方で、リタイアする2~3年前に建物を取得し、この期間を車で例えると慣らし運転的な過ごし方をしてスムーズにスタートを切る方もいれば、リタイアの2~3年前から物件探しを始められる方もいらっしゃいます。
憧れの北海道で暮らすにしても比較的雪が少ない温暖な気候で、かつ山の幸と海の幸の両方の食を堪能し、あわせて人気の観光地函館も楽しめる位置にある『ロイヤルシティ鹿部リゾート』では、すでに多くの方々が北海道の魅力を存分に享受されています。
【関連記事】
ロイヤルシティ鹿部リゾートの別荘を売却または購入した方のお客様の声
鹿部リゾートなどの別荘地で中古住宅を売るとき、家具家電を残したほうが良い理由
ロイヤルシティ鹿部リゾートでファインエステートに売却依頼が増える理由
それは当社オリジナルの販売戦術や独自サービスが、多くの売主から支持されていることに尽きます。
不動産売却び取り組む当社の考え方や姿勢に関する記事を以下にご紹介します。
相談事例にみる不動産が売れない悩みとストレス、そして解消法の提言。
【事例解説付】家が売れない原因分析から実践解決策までのプロセスを公開
不動産売却はどこがいい?「失敗しない不動産仲介業者選びの秘訣」
関連した記事を読む
- 2022/01/28
- 2022/01/04
- 2021/12/23
- 2021/12/17